top of page
今こそガウディ! 担当学芸員と「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を読み解く
日本でも非常に人気のある建築家、ガウディをテーマにした企画展「ガウディとサグラダ・ファミリア展」。なぜ今ガウディなのか?をはじめ、さまざまな疑問を東京国立近代美術館 企画課長の鈴木勝雄さんに聞く。
【学芸員に聞く】「鉄道と美術の150年」がもっと楽しくなる 鉄道美術の話
東京ステーションギャラリーで開催中の「鉄道と美術の150年」。今年150周年を迎える日本の鉄道史を、錦絵から近現代美術まで、鉄道をモチーフにした作品とともにふり返る。担当学芸員の若山満大さんに話を聞いた。
【予習や復習に】THE GREATS展に学ぶ西洋絵画史入門
東京都美術館で開催中のTHE GREATS展。ルネサンス期から19世紀後半までの西洋絵画史を彩る巨匠たちの作品が展示――というわけで、学芸員・髙城靖之さんに、鑑賞が楽しくなる超・基本知識を教えていただく。
【予習にも】ポンペイ展の魅力と考古学の基本を解説!!【初学にも】
京都市京セラ美術館にて開催中の「ポンペイ展」(7月3日まで)。ナポリ国立考古学博物館の協力で、本邦初公開を含む至宝約120点を公開。監修者の芳賀京子先生に本展の魅力と考古学の基本を聞く。
旅路の風景─北斎、広重、吉田博、川瀬巴水─」浮世絵・新版画の世界
東京富士美術館が所蔵する日本の木版画のコレクションから葛飾北斎、歌川広重、吉田博、川瀬巴水の作品を集めた本展を軸に、浮世絵についてインタビュー。
【初心者も安心】学芸員に聞く! はじめての「ゴッホ展」
「ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」を120パーセント楽しむため、東京都美術館の大橋菜都子さんに、初心者でも120パーセント楽しめるコツを聞いてみた(ブックガイド付き)。
bottom of page